8月の読書実績 お久しぶりです。 8月が終わり、少しは暑さが和らぐかと思えば、台風の影響でジメジメ。 こういう暑くてジメジメした梅雨のような気候は、個人的には一番精神的にまいります。 では、さっそく…。 8月の読書メーター読んだ本の数:23冊読んだページ数:6440ページトカゲの王 1 (電撃文庫 い 9-22)ごめん、良い… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月02日 続きを読むread more
6月の読書実績 ◎ 6月の読書実績 6月の読書メーター読んだ本の数:24冊読んだページ数:6490ページ涼宮ハルヒの分裂 (角川スニーカー文庫)「驚愕」を読むために再読。4年ぶりに読んだけれど、やっぱり内容を忘れている。でも、それが却って良かった。面白かった。読了日:06月01日 著者:谷川 流涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカ… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月07日 続きを読むread more
「GOSICKⅦ 薔薇色の人生」(角川文庫) 感想 久々に本の感想を。 かつて富士見ミステリー文庫で人気を博し、今やアニメでも人気の「GOSICK」。 ご存じのとおり、今は直木賞作家となった桜庭一樹さんの人気作です。 そのGOSICK。桜庭さんが直木賞を取ったがために、もう続編はないと諦めていたファン待望の書き下ろし作品と言うことで、楽しみにしておりました。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年06月22日 続きを読むread more
6月購入予定のライトノベル ◎ 6月購入予定のライトノベル 6月の声を聞く前に、梅雨になっていますね。 湿気が多いときは、私の身体と精神の調子が下降線になるので、憂鬱です。 憂鬱と言えば、「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ。「驚愕」は、今日から4年前の「分裂」を読んで、思い出しつつ読み始めたいと思っています。 この時点で…となると、当然続き物に偏… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月31日 続きを読むread more
4月の読書実績 ◎ 4月の読書実績 ご無沙汰しております。 今更という感じがしますが、私的メモとして。 4月の読書メーター読んだ本の数:22冊読んだページ数:5968ページ魔王学校に俺だけ勇者!?二時間めっ☆ (HJ文庫 な 1-5-2)1巻目よりも、よりあっさり感が強く、キャラは揃っているしリュウナが可愛いだけにとても残念。読了… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月29日 続きを読むread more
5月購入予定のライトノベル ◎ 5月購入予定のライトノベル もうすぐゴールデンウィークですね。 しかし、私は今のところ予定は皆無。 仕方がないので、積み上がった本の消化にでも勤しみますか…。 この時点で…となると、当然続き物に偏るのはご愛敬と言うことで。 如月的注目本は★を付けています。 <角川スニーカー文庫(5/1)> … トラックバック:0 コメント:2 2011年04月25日 続きを読むread more
3月の読書実績 ◎ 3月の読書実績 3月の読書メーター読んだ本の数:22冊読んだページ数:5780ページむやみに分裂!! 邪神大沼 6 (ガガガ文庫)今回は、いつもと多少趣が違うのだけれども、普通に読めてしまった。そろそろ免疫が出来てしまったか。いや、大沼君が気の毒すぎて、笑うに笑えなかったというのが本当のところか。読了日:03月01日 著者:川… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月05日 続きを読むread more
4月購入予定のライトノベル ◎ 4月購入予定のライトノベル まず最初に、震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 私も妻も仙台育ちで、知人がたくさん居ます。気仙沼出身者や大船渡出身者の知り合いもいます。 無事が確認できた人もいれば、妻の親戚や友人のお子さんには死者が出ました。 みんな無事に、元気にしていればいいのですが…。 ちなみに… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月28日 続きを読むread more
2月の読書実績 ◎ 2月の読書実績 2月の読書メーター読んだ本の数:22冊読んだページ数:6689ページ神明解ろーどぐらす4 (MF文庫 J ひ 3-10)そもそもこれまでの巻と様相が違っていた上に、前半と後半がまた違うという急展開の巻。ギャルゴの時もそうですが、グロい変態を書くの好きな作者さんだね。もしかして作者の性へk(以下略)。読了日:02… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月05日 続きを読むread more
3月購入予定のライトノベル ◎ 3月購入予定のライトノベル この時点で…となると、当然続き物に偏るのはご愛敬と言うことで。 如月的注目本は★を付けています。 <角川スニーカー文庫(3/1)> なし <HJ文庫(3/1)> 魔王学校に俺だけ勇者!? 二時間めっ☆ (夏緑) 寸評:最近多いな、魔王と勇者のラブコメ。ごめんなさい、… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月25日 続きを読むread more
「はたらく魔王さま」(電撃文庫) 感想 お久しぶりです。 巷では大雪が降ったり、火山が爆発したり、与党民主党が分裂したりと不安定な世の中ですが、そんなときは、ライトノベルで楽しい気持ちになりましょう。 では、標題作の感想など。 ◎ 電撃大賞の層の厚さを思い出させた快作 世界征服まであと一歩だった魔王サタンは、勇者に敗れ、異世界『日本』の東京・笹塚に… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月19日 続きを読むread more
1月の読書実績 ◎ 1月の読書実績 早速ですが、1月の読書実績です。 正月が入っているので、普段よりマンガが多かったです。 (今月はデータ量が多すぎて、規定の20000字を軽くオーバーするため、本の表紙絵は無しです。) 2011年1月の読書メーター 読んだ本の数:45冊 読んだページ数:10164ページ ■理想の彼女の… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月02日 続きを読むread more
2月購入予定のライトノベル ◎ 2月購入予定のライトノベル 今月は遅れて申し訳ありません。 それでは早速。 さて、この時点で…となると、当然続き物に偏るのはご愛敬と言うことで。 如月的注目本は★を付けています。 <角川スニーカー文庫(2/1)> ★子ひつじは迷わない 回るひつじが2ひき (玩具堂) 寸評:進行が議事録形式とは某生徒… トラックバック:1 コメント:0 2011年02月02日 続きを読むread more
乱☆恋2 婚約者は16人!? (富士見ファンタジア文庫) 感想 最近の自分の書評を読み返して見たのですが、自分で言うのも何ですけど、ずいぶん辛口だなぁと。 当初、ここで本のレビューを書くに当たって、読む人が不快にならないようあまり批判を連ねないようにと思っていたのですが…。これは、映画評論家の故・淀川長治さんが気をつけていたことに繋がるのですが、淀川さんは、いくら出来の悪い映画でも、良いと… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月24日 続きを読むread more
ちみっ娘小学生レストラン ストロベリーフィールドへようこそ! (GA文庫) 感想 火曜日、USJに行ってきました。 10時の開園から5時の閉園までいましたが、冬の平日だけあって、最長20分待ちでアトラクションを回ることができました。 私は誕生月だったので、スヌーピーのシールをもらって胸に張っていたのですが、キャストの皆さんが私を見かけると「ハッピーバースデー!」と言ってくれました。ホント一生分言われた気がし… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月20日 続きを読むread more
ミスマルカ興国物語VIII (角川スニーカー文庫) 感想 明日から大学入試センター試験ですね。近畿地方は大荒れの天気予想ですが、これまでの成果が100%発揮できるよう祈っております。 さて、早速標題作の感想など。 ◎ 第二部スタート 前巻で祖国を占領され、父王が殺され、自身もとらわれの身となったマヒロ王子。 そして「敗北」から1年。帝国領となったミスマルカの統括… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月14日 続きを読むread more
祝!「GOSICK」アニメ化 直木賞作家・桜庭一樹の「GOSICK」アニメ化、最近知りました。 テレ東では、まさにもうすぐ放映開始です。 …って、我が家じゃ見ることができないなんてくやしー! それはさておき。 アニメにしやすそうなこの作品がやっとアニメ化ですね。 とっくにシリーズが終わっているラノベのアニメ化なんて、最近の傾向では異例です… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月08日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます 12月の読書実績 新年明けましておめでとうございます 今年も少しずつですが、ライトノベルの感想を中心に展開していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 さて、先月の読書実績を。 12月の読書メーター読んだ本の数:20冊読んだページ数:5932ページツノありっ! (風香先輩は△△を隠す) (MF文庫J)いつもの阿智作品のと… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月03日 続きを読むread more
1月購入予定のライトノベル ◎ 1月購入予定のライトノベル もうすぐ年の瀬。amazonでは、アノ電撃文庫でさえもう1月号の予約ができます。 さて、この時点で…となると、当然続き物に偏るのはご愛敬と言うことで。 如月的注目本は★を付けています。 <角川スニーカー文庫(12/28)> ★ミスマルカ興国物語 VIII (林トモアキ) … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月28日 続きを読むread more
アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を見て -実は、メインは黒猫だった!?- 日曜日、録画していた「俺妹」第9話「俺の妹がこんなにエロゲ-三昧なわけがない」を視聴。 7話あたりから、小説から離れ、オリジナリティを出し始めていますね。 7話の「小説家」ネタは、8話に出てくるフェイトさんが「悪役」になっているハズであり、原作の中でも結構緊迫したシーンだったハズなんですけど、あっさりパス。やはり「盗作」ネ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月06日 続きを読むread more
11月の読書実績 ◎ 11月の読書実績 11月の読書メーター読んだ本の数:18冊読んだページ数:5150ページ変態王子と笑わない猫。 (MF文庫J)受賞作にありがちな「ごった煮感」がなく、テーマが絞られていてまとまりの良い作品でした。キャラ的にはクール、ツンデレ、ツンドラと多少似たような登場人物なのだけれども、しっかり個性を持たせて類似感を感じさせ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月06日 続きを読むread more
12月購入予定のライトノベル ◎ 12月購入予定のライトノベル この時点で…となると、当然続き物に偏るのはご愛敬と言うことで。 如月的注目本は★を付けています。 <角川スニーカー文庫(12/1)> なし <HJ文庫(12/1)> なし <電撃文庫(12/10)> ★電波女と青春男7 (入間人間) 寸評:今回は妄想話だ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月29日 続きを読むread more
“菜々子さん”の戯曲 小悪魔と盤上の12人 (角川スニーカー文庫) 感想 ◎ 前巻と比較して物足りなさが… 高校に入学した宮本剛太は、文芸部に強制的に入るように脅された。しかし、そのピンチを救ったのが“菜々子先輩”だった。美少女大好きな彼にとって、彼女はストライクゾーンのど真ん中、一目で心を奪われ、彼女が所属する映画研究会に入ることに。そんな中、校内である女生徒の盗撮写真が出回っているという噂が流れ、… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月22日 続きを読むread more
スーパーロボッ娘 鉄刃23号 (ガガガ文庫) 感想 ◎ ひたすら弥茂祢のエロトーク(ボケ)と鷹斗のツッコミを楽しむ本 突然送りつけられた「時計」らしきものが実はコントローラーで、これまた突然、道路の真ん中に正座して主人公の帰りを待つメイド姿のロボッ娘。それがロボッ娘・弥茂祢と主人公・鷹斗との出会いです。 うーん、個人的には「ロボッ娘」って言葉がどうもしっくりと来ません。2… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月16日 続きを読むread more
俺の妹がこんなに可愛いわけがない7(電撃文庫) 感想 ◎ 恋愛面での展開が激しい今巻 テレビアニメもスタートし、いつの間にか人気シリーズとなったこの作品。 1巻初版からのファンとしてはうれしいやら寂しいやら…。 いきなり桐乃と京介のデートシーンからスタートし、ある意味ラブコメらしい恋のさや当てがメインの今巻。 一応、兄と妹の微妙な関係をメインにして、オタク仲間達との… トラックバック:0 コメント:6 2010年11月10日 続きを読むread more
変態王子と笑わない猫。 (MF文庫J) 感想 ◎ 納得の最優秀賞 MF文庫Jの第6回新人賞<最優秀賞>受賞作品。 主人公・横寺陽人は頭の中身が煩悩まみれな高校二年生。まあ、男子高校生にありがちなことですね。 その陽人クンは、自分が「建前」でしか話ができないことに悩んでいました。かたやヒロインの筒隠月子は、喜怒哀楽が表に出てしまい、これまた悩んでいま… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月04日 続きを読むread more
10月の読書実績 ◎10月の読書実績 10月の読書メーター読んだ本の数:26冊読んだページ数:6820ページ神明解ろーどぐらす 3 (MF文庫J)単なる下校ラノベではなくなってきた。修羅場とか二重人格とか、これからどう進めるのか楽しみになってきました。読了日:10月01日 著者:比嘉智康パパのいうことを聞きなさい! 4 (集英社スーパーダッシュ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月01日 続きを読むread more
乱☆恋 婚約者は16人!?(富士見ファンタジア文庫) 感想 ◎ 予想を裏切る面白さ ある日、リディア王国の王太子・リカルドに父王が告げたのは「婚約者が16人いる」という、驚天動地の事実。 そして、リカルドの「婚約者を巡る旅」が始まります。 …上の「あらすじ」を書こうとして、amazonや富士見書房の「あらすじ」を見たら、派手すぎて使えませんでした。 それぐらい、「煽りのタイトル… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月01日 続きを読むread more
11月購入予定のライトノベル ◎ 11月購入予定のライトノベル この時点で…となると、当然続き物に偏るのはご愛敬と言うことで。 如月的注目本は★を付けています。 <角川スニーカー文庫(11/1)> “菜々子さん”の戯曲 フィルムの中の小悪魔 (高木敦史) 寸評:前巻(?)はなかなか斬新で不思議な感じのミステリ風でしたが、今度は? … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月28日 続きを読むread more
平安鬼姫草子―神ながら神さびせすと (電撃文庫) 感想 ◎ まるで少女漫画のような雰囲気 時は平安、所は京。鬼の血を継ぐ少女と、その兄である若き陰陽師の物語。 “姫殺し”と呼ばれる『怪異』が起こる京の都。希代の陰陽師・安倍晴明がその原因を探る中、若く未熟な陰陽師の少年・坂上鈴城は、左近衛府に所属する少年・源頼親を誘い、独自に『怪異』捜査を始める。二人が無謀な行動に出たその裏には、… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月20日 続きを読むread more